Let's cook Thailand
昨日の晩餐 昨日の晩餐 (since '07.9.18) トップへ戻る
2007年2月
10月31日

日本人によるタイ・ソング カラオケ・コンテスト 出場者募集!!!

 来たる12月1日(土)、シラチャ市内の「スワン・スカパープ“健康公園”」(←このネーミングもどうかとは思うのですが)にて、≪シラチャ日本祭り≫という催しがあります。

ここで突然ですが、標題にあります通り、この祭りでの「日本人によるタイソング・カラオケコンテスト」出場者を大募集!です。
とりあえず少しでも興味ある方は、まずここをクリック!手(チョキ)

祭りの詳細は「新・シラチャ日記」さんの情報によりますと… (と、いうかほぼ転載ですが。)

Thai-Japanese Festival, Sriracha
シラチャ日本祭り 

[ステージ進行表]
16:00-16:30 開会式+来賓挨拶(予定)
16:30-16:50 和太鼓によるパフォーマンス
17:00-17:15 盆踊り
17:20-17:50 日本人によるタイソング・カラオケコンテスト
17:50-18:00 日本人によるタイダンス
18:00-18:10 日本人のお子さんによるタイダンス&タイ人のお子さんによる日本舞踊
18:15-18:30 お琴 デモンストレーション
18:35-19:00 合気道 デモンストレーション
19:05-19:25 Jカバーダンス(J-POP)
19:25-19:50 Jカバーダンス(ベリーズ工房&Hello Project)
20:50-20:15 Jカバーダンス(NEWS) 
20:25-20:50 J-Rock
20:55-21:05 カラオケコンテスト優勝者発表
21:10-21:20 閉会式&プレゼント抽選会&盆踊り
21:25- J-Rock

といった感じです。

翌週12月8日(土)には、隔年の恒例開催となっている「バンコク・ラムオン盆踊り大会」が国立競技場敷地内で開催されますし、翌日9日には、パタヤでタイ東部地区の日本人が集まってクリスマスパーティが開かれたりします。

 近年こんな催しの開催告知を目にすると「もう年末が近づいてきたな…」としみじみしてしまいます。
 そして近頃、時間が過ぎるのも異様に早く感じられるようになってきました。
 当たり前ですが、年齢もそれに比例して。。。 あぁ~っ…あせあせ(飛び散る汗)
10月30日 Let’s cook Thailandのトップページは過去にも幾度かモデルチェンジしてきましたが、今回はトップの写真&配置をチョットを変えてみました。

写真は他にも何枚か作ってみたので、近々気が向いた時にでも交換してみます。

←ちなみに、今回のこの仏像。
以前にも何度か登場している仏像ですが、どこの仏像だかわかる方いらっしゃいますか? 
(ヒント:バンコクじゃありません。)
一番早く正解された方には…・・・        何か考えておきます。(・・。)ゞ
10月28日  あまり、このサイトで仕事の話は書かないつもりなのですが…今回だけ。

先週末、シラチャから南に25km程の所にあるパタヤで、あるミーティングあり参加してきた。
 このミーティング、簡単に言うと日本から来た「旅行業界関係者」との名刺交換会&懇親会だったでのだが、このミーティング開催告知が地域一帯の“ホテル・観光施設・関係各社”に伝えられたのが、早かったところで2日前。最も遅かったところで、なんと開始30分前!(笑)。
 なんちゅう段取りの悪さ…。 というか、それでも20社近くが集まって来たから凄い。 

 私のオフィスにFAXが流れてきたのは「まだ早い方」の2日前だったのであるが、既に入っていたスケジュールをキャンセルしての強行参加だった。 まぁ、タイならではのスケジュールか…
 この会合の司会を担当されていたタイ国政府観光庁の日本人職員も「直前に聞いてバタバタだった」そうな。

 …日本から来られた方にこっそり聞いたところ「1ヶ月前には、このスケジュールは決まっていたよ」との事。この時差は一体どこで発生するのだろう??? 日本からタイまで国際伝書鳩でも使っていたのか? まぁ、いいか。マイペンライ。。。 ε=( ̄。 ̄;A フゥ… 
10月25日  坂本九の「SUKIYAKIソング」が世界中でヒットしたのが約40年前。
いまだにこの曲を日本の代表曲として口ずさむ外国人は少なくないようで、それはタイでも例外ではない。私の職場にいるタイ人も意味は分かっていないながら「♪上を向いて~歩こう~」とこの曲をほぼ暗譜で歌える。

 また、最近ではジャニーズなどのアジア進出の影響もあってか、タイ人に「なんか日本の曲知っている?」と聞くと必ず何かしらの曲名が返ってくる。

 10~20代前後…ジャニーズ、及び宇多田ヒカルなどの比較的新しい曲
 30~40代以降…「昴」「上を向いて歩こう」「北酒場」など、なぜか昭和50年代以前の懐メロ系。

 また、昨今ではリア・ディゾンがタイでもデビューしたり、逆にタイ発のアイドルも日本でデビューしたりして、韓国・台湾そしてタイなどのアジア各国でアイドルの交流が活発な様子。 (日本でもデビューしたタイのGOLF & MIKE)
 はたして韓国人歌手のBoAのように、いつかは日本でもメジャーになれるタイ人歌手は誕生するのであろうか…??
10月23日   タイ国内で車の運転をするのにも一応運転免許証が必要である。
今回トータルのタイ滞在5年目にしてやっとタイの免許証を作ることにした。
 
 当初は同僚のタイ人が付いてきて陸運局で必要書類などの記入を手伝ってくれる予定だったものの、当日に急遽大切な用事が入ったとか何トカでドタキャン (←想定の範囲内)。
 仕方なく一人でトゥクトゥクに乗って陸運局まで行ってきた。

 タイ、しかもバンコクではない地方の役所施設である。もちろん英語は一切通じないタイ語オンリーの世界。そして更に、窓口の役人も“面倒くさいこと大っ嫌い”の『スーパータイ人』。
窓口に向かう前にかなりの気合いを入れてから役人に対峙する覚悟が必要であった。

 ・・・そして、やっぱり窓口で、、、予想通りに揉めた。
-----------
役人:(あ~ぁ、日本人が一人で来やがったよ。面倒くせーなぁ~) ←と心の声。既に最初から顔におもいっきり書いてある。

私 :「免許の申請です。宜しくお願いします」

役人:(…無言。書類を3秒位テキトーに見た後に、)
   「書類揃ってないね。ダメ。以上。」

私 :「なーんーで!?  きちんと揃ってるでしょう!?!(怒)」 (実際完璧に揃っている)

役人:「アゥー、・・・∽ψ※Σ♯§○♪・・・」 (ゴニョゴニョ作戦)

私 :「こっちは大使館(関係各省庁)にキチンと必要書類の確認してんの! キチンと書類見なさい!」

役人:「大使館の誰がそんな事言った?」

私 :(その場で直ぐに大使館・領事部に電話し、タイ人大使館職員に話をしてくれる様にお願い。
こんな事もあろうかとTEL番号持参していてよかった。)
    「この人。タイ人だから、話してみな!」

役人:(怪訝な顔をしながらも仕方なく日本大使館職員と会話)
    “こいつは在留証明と日本の免許の翻訳証明を持ってきていないからダメだ”とかなんとか話している。

私 :「その電話と反対の手に持ってる書類がそれだろ!!!! どこ見てんだ!!! (噴火)」

役人:「ふーん (゜~゜) これか? チッ、 仕方ないな、作ってやるよ。」
----------
この間、約5分。後ろに並んでいたタイ人たちは黙ってこのやり取りを見ていたが、本当に役所関係に行くと、基本的にいつも疲れる。
後々聞いたが、こういう所に行くとタイ人でも大体疲れるらしい。
「役所での申請は絶妙なタイ人の感覚(タイミング)が必要だから、外国人が一人なんかで行かない方がいい」と忠告まで受けた。(じゃあドタキャンしないでよ。( -_-)ノ by私 )

結局、先ほどのやり取りの後に簡単な身体テストを受け、タイ免許証を無事獲得できた。(写真→タイの自動車免許証。)
日本の免許証(又は国際免許証)を持ってさえいれば、タイではちょっとした書類を揃えるだけで、免許を即日で作ることが出来る。
ただ、大使館や病院に行って必要書類を揃えることより、窓口で申請するときが一番厄介なのかもしれないが…

日本人が免許申請するときには、まだ外国人慣れしている「Bangkok」でした方が良いのは間違いないと痛感。(;-_-) =3

・・・余談ではあるが。
職場にいるタイ人の一人。毎日車で出勤しているにもかかわらず「免許を持っていない(!)」との事。「車でバンコクに行くこともないし、ここら辺なら警察に免許の提示を求められても、『あっ!忘れてきた』の一言でOKよ」(本人・談)
免許を忘れた! と言い続けて6年間。 未だに彼女は免許を作る気もないらしい。
「テスト受けるの面倒くさいし、マイペンライよ」とあっさり言ってのけるところ、タイでの運転は周囲の無免許運転者に要注意である。
まぁ、とは言ってもタイの地方では小学生のころからノーヘルでバイクを運転して学校に通うのがまだ普通の光景でもあるから、大人になったところで免許の必要性もさほど感じていないのであろうが…
10月21日  この週末、ちょっとした所要がありバンコクへ出稼ぎしてきました。
 いや~・・・ 郊外の“片田舎”シラチャの住人である私からみると、ホントBangkokは大都会です。

 人の数、車の数、バイクの数、そして物凄い量の排気ガスと人の熱気。田舎モンはそれだけで圧倒されてしまいます。。。

それにしても、バンコクの建築ラッシュには目を見張るものがあります。 ドンドン古い建物は壊され、高層コンドミニアムやオフィスが、ニョキニョキとバンコク市内各所で空に向かって伸びていっています。
 2年前に私が見ていたバンコクの風景とも違う、変化を感じました。それは、風景だけではなく街の空気の色もしかり。これからもまだまだこの街は変化し続けていくのでしょうか。
10月16日  ←こちら、あるタイ人のとある書類。(撮影本人了承済み / 写真一部ぼかし加工しています。)
なんの書類かな・・・と思い、よく見てみると「氏名変更証明書」と書いてある!!
 そう、タイ人は自分の名前をキチンと申請すれば変えられるのである。

 「何で変えたの?」と聞くと、「だってこの名前の方が運気が上向くんだもん!」とあっさり言われてしまった。
 そうか、なるほど… お坊さんや占い師の姓名判断で“運気が悪い”と言われるとタイ人は氏名をあっさりと変えてしまうという話は本当のようである。
特に、結婚して姓が変わってしまう時に、名前も変える人(女性)が多いらしい。。。

 →また、右の写真は、コピーをした証明書にサインをしてある所。
タイでは必ず各証明書コピーには2本線を引いて「サムナオ トゥークトン สำเนาถูกต้อง」、『このコピーは間違いありません』と本人直筆の一文添えてサインをするのが慣例。
 ただ、いちいち書くのが面倒くさい場合には「サムナオ トゥークトン สำเนาถูกต้อง」の判子も文房具屋で売っている。 これ、外国人にはかなり重宝する一品。 ・・・つまり、別にただの判子でも良いという事である。
10月14日
ทรงพระเจริญ

 本日のニュースで既報の通り、タイのプミポン国王が軽度の脳血管障害で入院された(タイラット新聞記事[タイ語]NewsClip[日本語])。)
 今年の12月5日にプミポン国王は80歳の誕生日を迎えられる。
←これは国王陛下の80才を祝う印。今、タイの街中ではこのマークをあちこちで見かける。

 プミポン国王入院のニュースと共に、TVのニュースでは各地で国王の早期回復を祈る人々が映し出された。
 全国各地の仏教寺院をはじめ、中華街ではキンジェー週間のための白装束を着て祈り捧げる人々、爆弾テロが止まないタイ深南部でもイスラム教徒がモスクで祈っている映像が出てきた。

 タイの国王陛下はタイ国仏教界の頂点にいる方ではあるが、「国王陛下」として宗教や民族を超え本当にタイ国民皆に愛されている方である。
10月12日
↑これタイ人
↑これ私

 ここに、お札が沢山あったとします。
「さぁ、枚数を数えてください。」と、言われた時の一コマが←左写真。

 もちろん、銀行であれば数える機械(札鑑機)があるのであろうが、手作業でということであれば、各人それぞれの数え方があります。

 結果としてきちんと数えられれば問題ないので、別にどちらがどうという事ではないのですが、こういう所にも国柄が出ていますね。
 ちなみにかなり余談ですか、私の数え方は「縦読み」といい、銀行の窓口で見かけるおばちゃんがよくやっている扇状に広げて4~5枚ずつ数える方法が「横読み」と呼ぶんだそうです。

 タイ人は10枚ぐらいまであれば、札を横にして左手に持って、一枚ずつ右手でとりながら数える方法もごくごく一般的。 日本では全く見かけない数え方です。
10月10日  このサイトを覗いて下さっている方の中にはご存知の方もいる通り、私は今回2回目のタイ滞在である。
 今回、劇的に前回滞在時の生活と違うのは「日本のテレビがタイでも全チャンネルリアルタイムで見れる」様になった事。
 以前まではタイで言うUBC(いわゆるケーブルテレビ)でNHKの海外放送(ワールドプレミアム)を見るのが精いっぱいで、とても民放の番組を見ることはビデオを借りる以外にできなかった。
 が、、、一昨年にSONYが発売した「Location Free通称・ロケフリ(←写真)」という機械を日本の実家に設置することによって、インターネットを通じて世界中で日本の(実家の)テレビが見れるようになった。(BSもCSも、地元のCATVも。)
 なぜ見ることが出来るかの詳細は説明すると長くなりそうなのでロケフリのサイトで。 SONYさん、本当ありがとう!!(涙)
←この機械代はヨドバシ価格で約3万円弱。価格.comで25,000円程度。
後かかる費用は日タイ双方で月々発生している普段のインターネット代だけなので、実質ゼロ。
 ホント素晴らしい。お陰で毎日パソコンでフジテレビが見られるようになった。(これ→今日のすぽると。)
 タイも2年前とは違い、ADSLや無線LANでのネット接続が廉価で出来るようになっていて(私は今月々300バーツ≒1,000円 で無線ADSLつなぎ放題)、以前は当たり前のようにダイアルアップだったのに、劇的にネット環境がこの国でも整ってきた。(さすがに日本の光速スピードにはまだまだ程遠いが…)
 ただ、こういう素晴らしい機械があっても日本で設置する場所がないと残念ながら基本的には海外でTVの視聴は出来ないわけで、そこでタイをはじめ世界中で始まっている商売が「ロケフリの接続代行サービス」というもの。
 ちなみにバンコクでは、自分で何もせずにこの代行業者を通してこのシステムを利用しようとすると月々5,000バーツで接続までしてくれるようである。
 ・・・5,000バーツ≒17,000円 である。 高っ!!
 まぁ、NHKを見るためにUBCの契約をするのも月々3,000バーツ強かかる訳だから、それを思えば妥当な金額なんであろうか… この商売、真っ当であればかなり儲かっているはず。
繰り返しますが、私は月々ネット接続代の300バーツだけです。あしからず。
10月8日 ↑にも掲載した長距離バスのお話。
 今回シラチャからバンコク行きのバスに乗った際、途中の街で突然バスが停車してしまいエンジンを切ってしまった。
 何事かとは思ったのだが、結局ただのエンストであった。
その後運転手が幾度とエンジンをかけ直そうとしていたのだが、、、一向にエンジンが再駆動する気配がない…。 
 
 とうとう10分以上経ってもエンジンはかからず、ほぼ満員だったバス車内の温度は次第にあがって行き、たまらずに乗客は次々と車外に降りていってしまった。
私も我慢でくなくなり外に出ると車掌のおばちゃんが「代車が来るからしばらく待って」とのこと。 
・・・あぁ、運が悪い。 しかし、こんな状況でも誰一人として乗客は怒っていない。 確かに怒っても仕方ない状況なのではあるが、日本であれば必ず誰かが車掌に対して強いクレームを発しているような場面である。
 しかし、乗客どころが車掌までもが地面に座り談笑している。 これが微笑みの国と言われる所以なのだろうか?? 私が溜息をつき続けること約30分。やっと代車が到着し、狭い車内にギュウギュウに詰められた我々は約1時間半遅れでバンコク・エカマイバスターミナルに到着。 ・・・つかれた。 
10月6日  今日近所で行われた「U-18 ノルウェー代表」vs「U-18 タイ代表」のサッカーの親善試合を観戦してきた。
 で・・・この試合で実はチョットしたハプニングがあった。
 「U-18」というのは“Under18”という事で18歳以下の代表という事なのではあるがこの18歳以下のタイ代表に14,5歳の選手が何人かエントリーしていたとの事であった。
 確かに「18歳以下」であるから、14,5歳の選手がいても問題ないのではあろうが、普通は「18歳以下」であれば低くとも16~18歳の高校生レベルの代表になるはず。 そこに中学生が入ってくるという事は、よっぽどの才能の持ち主でもない限りあまりないそうだ。 
 結局、そんな状況にもかかわらず、うやむやのうちに試合が始まり結果は0-0の引き分け。
…これも一つのマイペンライか!?
10月4日 どこにいってもタイの犬コロちゃんは真昼間から、堂々と昼寝をしている。。。Zzz..
ふと、「この停まっている車が動いたらどうなるんだろう??」 と何気に心配したりもするのであるが、きちんとエンジンがかかると“フッ”と起き上がって、眠そうなまま千鳥足で、どこかに新たな昼寝場所を見つけてしまうから、観察しているとある意味アッパレである。(笑)

日が沈み、暗くなって、涼しくなると、これまた突然行動的(&そしてちょっと狂暴)になる犬コロちゃん。
生まれてこのかた、ずっ常夏のタイにいたら、こうなってしまうのであろう。 くれぐれも私に噛みつかないでね。^皿^
10月2日
これは、タイ国内でよく見かける花の一つです。
「LEELAWADEE ลีลาวดี」、リーラワディと呼ばれています。

リーラワディとはタイ語で『美しい女性、優雅な女性』という意味があるそうです。なかなか綺麗な名前ですね。(^-^")

よく、女性用のSpaなどでこの花が置いてあるのを見かけます。(パンフレットでは。。。) 
なるほど、こういう意味だったのですね。
それはそうと、このホームページでも「タイ文字」が打てるようになりました。
これから料理名やチョットした物にタイ文字を少しだけですがつけていこうと思います。

それにしてもタイ文字って変てこな文字ですよね。
タイ人から言わせると「日本の文字のほうがよっぽど変」だそうで…。確かに。。。( ̄ヘ ̄;)

สวัสดีครับ
↑タイ文字で「サワディー・クラップ」です。
このタイ文字がブラウザ上で正しく表示されない方は
「表示」→「エンコード」→【Unicode (UTF-8)】を選択してください 。(for windows only) (o_ _)o))

トップへ戻る